湯ノ丸山〜烏帽子岳

太郎山に登った翌日の4月23日。勢いで、湯ノ丸山を目指したのだが……

f:id:charlie22:20170423110343j:plain

この有様。場所によっては50cmくらいの残雪が残っていた。アイゼンを持ってこなかったので、とても登れず。あきらめて撤退した。

今年は、例年よりも残雪が多いらしい。他の山でもそういう話を聞いたから、長野県全体がそうなのかも。

5月に入ると、上田市内から見える烏帽子岳の山頂付近も雪がなくなった。

そして今朝。早朝は山の方に雲がかかっていたが、10時近くになると晴れてきた。急遽、ザックに荷物を詰め込んで、車で山に向かう。

f:id:charlie22:20170514104641j:plain

この通り。すっかり雪がなくなった。ただ、森の様相は春を通り越して初夏になっていた。春らしい花がまったく見られず、残念。

今まで烏帽子岳に登ったときは、湯ノ丸山を迂回したが、今回は登ってみた(上の写真で正面に見える丸い山)。予想していたとおり、なかなかの急登だった。

f:id:charlie22:20170514112016j:plain

大した距離ではなかったが、運動不足の体にはしんどかった。疲れて何度か立ち止まってしまった。

f:id:charlie22:20170514113715j:plain

登山口から1時間で登頂。

f:id:charlie22:20170514114212j:plain

火山岩に覆われた丸い山頂は見晴らしがよく、気持ちよかった。吹き渡る風は、寒いくらいだった。

f:id:charlie22:20170514114509j:plain

正面に見えるのが、烏帽子岳の山頂。余力があったので、連続で登ることにした。

 

急な下り道を降りて、また登り返す。登り始めたとたん、脚が重い……。予想外に疲労がきていて、きつい。トレッキングポールを取り出して、這うように登る。湯ノ丸山から1時間半かかって、烏帽子岳に登頂。

f:id:charlie22:20170514125934j:plain

f:id:charlie22:20170514130047j:plain

東の方は雲海っぽくなっていた。正面奥に見えるのが、たぶん根子岳。来週にでも登ろうかと考えていたのだけど、まだかなり残雪があるように見えた。

f:id:charlie22:20170514130751j:plain

賞味期限切れのシーフードヌードルが家にあったので、持ってきた。今回はガスコンロを持参せず、最近購入したモンベルの「アルパインサーモボトル」でお湯を持ってきたのだけど、普通にラーメンを作ることができた。今後は、これで十分だな。

中途半端な時間だったせいか、山頂には誰もおらず、自分一人だった。カップラーメンを食べている間も、誰も来なかった。静かすぎて、ちょっと怖い。人がいないと、山はこんなに静かなんだな。

東からわいている雲が気がかりだったので(天気予報では雷注意報が出ていた)、さっさと下山することにした。

キャンプ場の近くまで降りてきて、「そういえば、クマ注意の看板が出ていたのはこのあたりだったな。クマ怖ええな。」とか考えているそのときに、突然、前方の笹藪からガサガサと音がして、何かが飛び出してきた。

心臓が止まるかと思ったが、飛び出してきたのは大きな鳥だった。キジのようだが、色が違う。頭から首までが赤みがかった茶色で、背中が斑入りの灰色だった。一瞬のことで写真を撮る暇もなく、また藪に飛び込んで消えてしまった。

調べてみると、どうやら「ヤマドリ」の一種らしい。珍しい鳥のようだ。

f:id:charlie22:20170514145116j:plain

ヤマドリと出会った笹藪。

今回は目を惹かれる草花や昆虫と出会えなかったのだけど、最後に珍しい動物に出会えて、ラッキーだった(ツキノワグマじゃなくてよかった)。